合格・内定速報2024 11/22更新
企業就労 |
東京都総務局人事部制度企画課 内定 |
ウィズ・クリタ株式会社 内定 |
大学受験 |
私立 武蔵野大学 法学部 法律学科 |
専門学校受験 |
東京立川こども専門学校 |
東京工学院専門学校 |
高校受験 |
東京西武学館 高等部 |
東京文理学院 高等部 |
飛鳥未来高等学校 |
日々輝学園高等部 |
星槎国際高等学校 |
芸術工芸高等専修学校 |
武蔵野東高等専修学校 |
※個別指導塾「朗豊ゼミナール」、発達支援教室「エレファース」の実績も含んでいます。
合格・内定速報2023 3/10更新
企業就労 |
株式会社 舞浜コーポレーション(ディズニーランド運営・オリエンタルランド完全子会社) 内定 |
株式会社 ヒュービックビヨンド 内定 |
大学受験 |
私立 和光大学 芸術学部 表現学科 |
私立 東京医療保健大学 医療保健学部 医療栄養学科 |
私立 明星大学 情報学部 情報学科 |
私立 聖学院大学 心理福祉学部 心理福祉学科 |
私立 清泉女子大学 文学部 文化史学科 |
私立 共立女子短期大学 文科 日本文化・表現コース |
私立 東京福祉大学 教育学部教育学科 |
私立 秀明大学 英語情報マネージメント学部 英語キャリアコース |
私立 京都美術工芸大学 工芸学部 |
私立 名古屋芸術大学 芸術学部 |
私立 多摩大学 経営情報学部 |
私立 城西国際大学 観光学部 |
私立 城西国際大学 経営情報学部 |
私立 大阪芸術大学 芸術学部 |
私立 東京電機大学 工学部第二部 |
専門学校受験 |
赤堀製菓専門学校 |
駿台電子情報&ビジネス専門学校 SEプログラマ科 |
高校受験 |
都立 東村山高等学校 |
都立 荻窪高等学校 |
都立 稔ヶ丘高等学校 |
都立 八王子拓真高等学校 |
都立 日野高等学校 |
都立 秋留台高等学校 |
千葉県立 生浜高等学校 |
千葉県立 市川工業高等学校 |
私立 芸術工芸高等専修学校 デザイン科 |
私立 日々輝学園高等学校 |
私立 東京文理学院高等部 |
私立 未来高等学校 |
私立 武蔵野東高等専修学校 |
私立 日本体育大学付属高等支援学校 |
私立 野田鎌田学園杉並高等専修学校 |
私立 大智学園高等学校 |
私立 大和商業高等専修学校 |
私立 桜林高等学校 |
私立 東葉高等学校 |
私立 秀明八千代高等学校 |
私立 東京女子学院高等学校 |
私立 正則学園高等学校 |
私立 堀越学園堀越高等学校 |
私立 科学技術学園高等学校 |
私立 明星高等学校 |
私立 クラーク記念国際高等学校 |
私立 昭和第一学園高等学校 |
私立 NHK学園高等学校 |
私立 星槎高等学校 |
私立 新渡戸文化高等学校 |
私立 神田女学園高等学校 |
私立 日本ウェルネス高等学校 |
私立 おおぞら高等学院 |
私立 未来高等学校 |
都立就業技術科 職能開発科 |
都立 青峰学園 |
都立 永福学園 |
都立 南大沢学園 |
都立 水元小合学園 |
都立 東久留米特別支援学校 |
中学校受験 |
私立 自由の森学園中学校 |
私立 新渡戸文化中学校 |
私立 東京女子学院中学校 |
私立 武蔵野東中学校 |
私立 サレジオ学院中学校 |
小学校受験 |
武蔵野東小学校 |
※個別指導塾「朗豊ゼミナール」、発達支援教室「エレファース」の実績も含んでいます。
積塾とは
オンライン学習塾「積塾」は、発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD・等)及び知的障害の専門教育業界で半世紀近くの実績があるSEOLEOが、全国どこでも体験することのできるシステム環境を整え新たに開設した完全オンラインの学習塾です。
主として、発達障害やそのグレーゾーンの生徒様、軽度知的障害の生徒様、不登校の生徒様、勉強が苦手な生徒様、勉強が嫌いな生徒様をサポートさせていただいております。
指導はプロの専任講師が、生徒様の学力に合わせ個別プログラムと教材を選定し行っております。原則大学生アルバイト講師は採用いたしておりません。学校の進度や志望校に合わせた授業をご希望の生徒様には、独自の完全個別プログラムで授業を行うことも可能です。
また発達障害やそのグレーゾーンの生徒様につきましては、必要に応じて医療機関(精神科・心療内科)との連携体制も可能です。
※2022年7月 開設
積塾とは
オンライン学習塾「積塾」は、発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD・等)及び知的障害の専門教育業界で半世紀近くの実績があるSEOLEOが、全国どこでも体験することのできるシステム環境を整え新たに開設した完全オンラインの学習塾です。
主として、発達障害やそのグレーゾーンの生徒様、軽度知的障害の生徒様、不登校の生徒様、勉強が苦手な生徒様、勉強が嫌いな生徒様をサポートさせていただいております。
指導はプロの専任講師が、生徒様の学力に合わせ個別プログラムと教材を選定し行っております。原則大学生アルバイト講師は採用いたしておりません。学校の進度や志望校に合わせた授業をご希望の生徒様には、独自の完全個別プログラムで授業を行うことも可能です。
また発達障害やそのグレーゾーンの生徒様につきましては、必要に応じて医療機関(精神科・心療内科)との連携体制も可能です。
※2022年7月 開設
オンライン学習塾「積塾」の特徴
-最適な学習プログラム-
オンライン学習塾「積塾」では生徒様の学力に合わせ、個別プログラムと教材を選定しております。また、学校の進度や志望校に合わせた授業をご希望の生徒様には、独自の完全個別プログラムで授業を行うことも可能です。
-積塾ならではの専門性-
オンライン学習塾「積塾」を運営するSEOLEOは創業の1975年より、不登校や発達障害(PDD・ADHD・LD・ASD・等)、発達障害のグレーゾーン、また知的障害を抱える多くの生徒様の教育支援を行って参りました。
オンライン学習塾「積塾」の特徴
-最適な学習プログラム-
オンライン学習塾「積塾」では生徒様の学力に合わせ、個別プログラムと教材を選定しております。また、学校の進度や志望校に合わせた授業をご希望の生徒様には、独自の完全個別プログラムで授業を行うことも可能です。
-積塾ならではの専門性-
オンライン学習塾「積塾」を運営するSEOLEOは創業の1975年より、不登校や発達障害発達障害(PDD・ADHD・LD・ASD・等)、発達障害のグレーゾーン、また知的障害を抱える多くの生徒様の教育支援を行って参りました。
オンライン学習塾「積塾」塾長よりご挨拶

オンライン学習塾「積塾」 塾長
長洞 宇内
テクノロジーが地理的制約を超え、どんなものもどこにでも届く時代となりました。
つまりそれはどこに住むどんな特性・個性を持った子供たちも個別具体的に最適化された教育の機会を得られるということです。
そしてかつては考えられなかったような選択肢がどんどん増えていて、子供たちにはますますの可能性を提示できます。
塾としての本分もさることながら、私は「心の成長を親子共に」をスローガンとしてこの積塾に携わっております。
どんな子供も等しくこの国の宝であり可能性の塊です。
教育を通じて笑顔と希望ある日々をともに創ってゆけたらと、オンラインならではの様々な出会いを期待し皆様をお待ちしております。
発達障害と知的障害をもつお子さまのための専門教育を
オンラインで全国のみなさまへ 「今日から新たな出発です」

株式会社SEOLEO 代表取締役社長
玉野 摩知佳
東京学芸大学大学院教育学研究科
特殊教育専攻修士課程修了
オンライン学習塾の開設に当たり、私は二宮尊徳公の教えのひとつ「積小為大」を教育の中に活かしたいと思い、「積塾」と命名しました。「積小為大」とは、「小さきを積んで大と為す」ということです。つまり「小さなことも軽視せずに地道に努力を積みかさねれば、気が付いた時には大きなことを為している(夢の実現)」という意味です。「遠きを計る」、これも尊徳公の言葉です。「将来を見据えて行動する」という意味です。皆さんも、自身の目標や希望を先に見据えて、日ごろの歩みを地道に進めていきましょう。
小田原の二宮尊徳記念館に行った時、昆虫好きの私の目に止まったのは、尊徳公の自筆による「蜂の名前の一覧」でありました。尊徳公の強い知的な探求心を感じました。人は楽しいことや興味のあることに向かう時に、集中力が大きく養われます。皆さんも自分の好きなことや興味のある世界をお持ちのことでしょう。それを楽しみながら、知的な探求心を持って、自分の目標に向かって少しずつ、確実に努力を積み上げていきましょう。
オンライン学習塾「積塾」を運営するSEOLEOでは、発達障害とそのグレーゾーン、知的障害、不登校の生徒様の教育を半世紀近くに亘り、東京を中心に地道に行ってまいりました。ここで更に社会の進化・発展に伴いオンライン授業のチャンスがやって参りました。これを機会に全国に向けてSEOLEOのオンライン授業をスタート致します。
先の尊徳公の精神を礎として、SEOLEOが培ってきた教育経験と実績による独自の教育法をお一人おひとりの生徒様において実現していきます。
「楽しむことからのスタート、ちょっと簡単なことからのスタート、新しく知ることからのスタート」これが、SEOLEOの教育のモットーです。オンラインシステムを活用し、目標を実現するための学力を着実に積み重ねて頂きたい。今日から新たな出発です。
オンライン学習塾「積塾」塾長よりご挨拶

オンライン学習塾「積塾」 塾長
長洞 宇内
テクノロジーが地理的制約を超え、どんなものもどこにでも届く時代となりました。
つまりそれはどこに住むどんな特性・個性を持った子供たちも個別具体的に最適化された教育の機会を得られるということです。
そしてかつては考えられなかったような選択肢がどんどん増えていて、子供たちにはますますの可能性を提示できます。
塾としての本分もさることながら、私は「心の成長を親子共に」をスローガンとしてこの積塾に携わっております。
どんな子供も等しくこの国の宝であり可能性の塊です。
教育を通じて笑顔と希望ある日々をともに創ってゆけたらと、オンラインならではの様々な出会いを期待し皆様をお待ちしております。
発達障害と知的障害をもつお子さまのための専門教育を
オンラインで全国のみなさまへ 「今日から新たな出発です」

株式会社SEOLEO 代表取締役社長
玉野 摩知佳
東京学芸大学大学院教育学研究科
特殊教育専攻修士課程修了
オンライン学習塾の開設に当たり、私は二宮尊徳公の教えのひとつ「積小為大」を教育の中に活かしたいと思い、「積塾」と命名しました。「積小為大」とは、「小さきを積んで大と為す」ということです。つまり「小さなことも軽視せずに地道に努力を積みかさねれば、気が付いた時には大きなことを為している(夢の実現)」という意味です。「遠きを計る」、これも尊徳公の言葉です。「将来を見据えて行動する」という意味です。皆さんも、自身の目標や希望を先に見据えて、日ごろの歩みを地道に進めていきましょう。
小田原の二宮尊徳記念館に行った時、昆虫好きの私の目に止まったのは、尊徳公の自筆による「蜂の名前の一覧」でありました。尊徳公の強い知的な探求心を感じました。人は楽しいことや興味のあることに向かう時に、集中力が大きく養われます。皆さんも自分の好きなことや興味のある世界をお持ちのことでしょう。それを楽しみながら、知的な探求心を持って、自分の目標に向かって少しずつ、確実に努力を積み上げていきましょう。
オンライン学習塾「積塾」を運営するSEOLEOでは、発達障害とそのグレーゾーン、知的障害、不登校の生徒様の教育を半世紀近くに亘り、東京を中心に地道に行ってまいりました。ここで更に社会の進化・発展に伴いオンライン授業のチャンスがやって参りました。これを機会に全国に向けてSEOLEOのオンライン授業をスタート致します。
先の尊徳公の精神を礎として、SEOLEOが培ってきた教育経験と実績による独自の教育法をお一人おひとりの生徒様において実現していきます。
「楽しむことからのスタート、ちょっと簡単なことからのスタート、新しく知ることからのスタート」これが、SEOLEOの教育のモットーです。オンラインシステムを活用し、目標を実現するための学力を着実に積み重ねて頂きたい。今日から新たな出発です。
入塾の流れ
-1.無料体験授業-

先ずは、無料体験授業をご体験ください。
-2.入会お申込み-

入会ご希望の方はお申し込みください
-3.講師・日程決定-

生徒様に合わせて担当講師を決定いたします。
-4.目標設定-

目標にもとづきプログラムを作成いたします。
-5.授業開始-

オンライン授業のスタートです。
入塾の流れ
-1.無料体験授業-

先ずは、無料体験授業をご体験ください。
-2.入会お申込み-

入会ご希望の方はお申し込みください
-3.講師・日程決定-

生徒様に合わせて担当講師を決定いたします。
-4.目標設定-

目標にもとづきプログラムを作成いたします。
-5.授業開始-

オンライン授業のスタートです。
受験合格実績
大学受験の主な合格実績 | |
国立 信州大学 | 東海大学 |
中央大学 | 和光大学 |
成蹊大学 | 跡見学園女子大学 |
専修大学 | 国立音楽大学 |
帝京大学 | 横浜商科大学 |
明星大学 | 東京工科大学 |
東海大学 | 東京造形大学 |
公立高校受験の主な合格実績 | |
東京都立 府中西高等学校 | 東京都立 世田谷泉高等学校 |
東京都立 荻窪高等学校 | 東京都立 八王子拓真高等学校 |
東京都立 田無高等学校 | 神奈川県立 平塚工科高等学校 |
東京都立 府中工業高等学校 | 千葉県立 船橋古和釜高等学校 |
東京都立 農業高等学校 | 千葉県立 流山高等学校 |
東京都立 六本木高等学校 | 石川県立 飯田高等学校 |
私立高校受験の主な合格実績 | |
東海大学菅生高等学校 | 東海大学付属望星高等学校 |
明星高等学校 | 科学技術学園高校 |
東星学園高等学校 | 堀越高等学校 |
昭和鉄道高等学校 | 和光高等学校 |
国士館高等学校 | 杉並学院高等学校 |
大成高等学校 | 聖パウロ学園高等学校 |
中学校受験の主な合格実績 | |
東京電機大付属中学校 | 新渡戸文化中学校 |
明星学園中学校 | 東星学園中学校 |
啓明学園中学校 | 東京女子学院中学校 |
自由の森学園中学校 | 白梅学園清修中学校 |
※個別指導塾「朗豊ゼミナール」、発達支援教室「エレファース」の実績も含んでいます。
受験合格実績
大学受験の合格実績 |
国立 信州大学 工学部 |
中央大学 |
成蹊大学 |
専修大学 |
帝京大学 |
明星大学 |
東海大学 |
和光大学 |
跡見学園女子大学 |
国立音楽大学 |
横浜商科大学 |
東京工科大学 |
東京造形大学 |
公立高校受験の主な合格実績 |
東京都立 府中西高等学校 |
東京都立 荻窪高等学校 |
東京都立 田無高等学校 |
東京都立 府中工業高等学校 |
東京都立 農業高等学校 |
東京都立 六本木高等学校 |
東京都立 世田谷泉高等学校 |
東京都立 八王子拓真高等学校 |
神奈川県立 平塚工科高等学校 |
千葉県立 船橋古和釜高等学校 |
千葉県立 流山高等学校 |
石川県立 飯田高等学校 |
私立高校受験の主な合格実績 |
東海大学菅生高等学校 |
明星高等学校 |
東星学園高等学校 |
昭和鉄道高等学校 |
国士館高等学校 |
大成高等学校 |
東海大学付属望星高等学校 |
科学技術学園高校 |
堀越高等学校 |
和光高等学校 |
杉並学院高等学校 |
聖パウロ学園高等学校 |
中学校受験の合格実績 |
東京電機大付属中学校 |
明星学園中学校 |
啓明学園中学校 |
自由の森学園中学校 |
新渡戸文化中学校 |
東星学園中学校 |
東京女子学院中学校 |
白梅学園清修中学校 |
※個別指導塾「朗豊ゼミナール」、発達支援教室「エレファース」の実績も含んでいます。
発達障害・知的障害とは
-発達障害とは-
発達障害は通常低年齢において発現する脳の機能障害です。
診断名としては、ASD(自閉スペクトラム症)、SLD(限局性学習症)、ADHD(注意欠如・多動症)、トゥレット症候群、吃音症、発達性協調運動障害などがあげられ、DSMや ICDの診断基準によって分類されます。
お子様について気になることがありましたら、早めに専門機関に相談しましょう。
発達障害の原因はまだよくわかっていないとされていますが、お子様の発達の様相を的確に分析し、適切な教育環境を整えることにより、お一人おひとりの未来を切り拓いていくことが可能となります。
オンライン学習塾「積塾」は、個別指導塾朗豊ゼミナール、発達支援教室エレファースの姉妹塾です。
ことに知的障害及び発達障害の生徒様への教育支援に半世紀近い実績を誇る発達支援教室エレファースが蓄積する豊富な経験に基づき、発達障害や発達障害のグレーゾーンの生徒様への専門的なアプローチを実践しております。
-知的障害とは-
知的障害とは言語や認知の発達が同年齢の子どもと比べて遅滞している症状を呈する障害です。遅滞の症状は軽度から最重度まであり、知的水準を示すIQによって区分されています。
知的障害は広義の発達障害に含まれるものです。
しかし、知的な遅滞よりもコミュニケーションにおける困難、固執性、注意欠如や多動性、衝動性、学習能力の偏りを顕著とする狭義の発達障害とは異なります。
オンライン学習塾「積塾」では、主に軽度知的障害の生徒様を対象に、私立高校受験、通信制高校受験、就業技術科受験(東京都立)、職能開発科受験(東京都立)、職業学科受験(埼玉県立、千葉県立)をサポート致しております。
オンライン学習塾「積塾」は知的障害、発達障害の生徒様への教育支援に半世紀近い実績を誇る発達支援教室エレファースの姉妹塾であるため、知的障害の生徒様への教育的対応に精通致しております。
発達障害・知的障害とは
-発達障害とは-
発達障害は通常低年齢において発現する脳の機能障害です。
診断名としては、ASD(自閉スペクトラム症)、SLD(限局性学習症)、ADHD(注意欠如・多動症)、トゥレット症候群、吃音症、発達性協調運動障害などがあげられ、DSMや ICDの診断基準によって分類されます。
お子様について気になることがありましたら、早めに専門機関に相談しましょう。
発達障害の原因はまだよくわかっていないとされていますが、お子様の発達の様相を的確に分析し、適切な教育環境を整えることにより、お一人おひとりの未来を切り拓いていくことが可能となります。
オンライン学習塾「積塾」は、個別指導塾朗豊ゼミナール、発達支援教室エレファースの姉妹塾です。
ことに知的障害及び発達障害の生徒様への教育支援に半世紀近い実績を誇る発達支援教室エレファースが蓄積する豊富な経験に基づき、発達障害や発達障害のグレーゾーンの生徒様への専門的なアプローチを実践しております。
-知的障害とは-
知的障害とは言語や認知の発達が同年齢の子どもと比べて遅滞している症状を呈する障害です。遅滞の症状は軽度から最重度まであり、知的水準を示すIQによって区分されています。
知的障害は広義の発達障害に含まれるものです。
しかし、知的な遅滞よりもコミュニケーションにおける困難、固執性、注意欠如や多動性、衝動性、学習能力の偏りを顕著とする狭義の発達障害とは異なります。
オンライン学習塾「積塾」では、主に軽度知的障害の生徒様を対象に、私立高校受験、通信制高校受験、就業技術科受験(東京都立)、職能開発科受験(東京都立)、職業学科受験(埼玉県立、千葉県立)をサポート致しております。
オンライン学習塾「積塾」は知的障害、発達障害の生徒様への教育支援に半世紀近い実績を誇る発達支援教室エレファースの姉妹塾であるため、知的障害の生徒様への教育的対応に精通致しております。
【医療との連携】
株式会社SEOLEOは主として知的障害、発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害
ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD・精神発達遅滞MR等)の生徒様を対象とした学習塾である発達支援
教室エレファースを運営するにあたり、医療機関と連携して教育サービスを提供致しております。
【連携医療法人】医療法人社団 根岸病院(東京都府中市武蔵台2-12-2)
株式会社SEOLEO 統括本部 管理総務課
東京都国分寺市泉町1-2-15
【障害の表記に関する当サイトの指針】
「発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD
・精神発達遅滞MR等)」並びに「知的障害」等、「障害」の表記には他にいくつかございますが、当サイト
では音声読み上げアプリ等により「障がい者」の表記が「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合を
避けるため「障害者」の表記に統一しております。
株式会社SEOLEO 統括本部 管理総務課
東京都国分寺市泉町1-2-15